青島おみやげプロジェクト #04 青島の香

Hello world! 私たちは青島おみやげジェクトです。
青島クッキープロジェクト(仮)から生まれ変わりました!
青島の香
MADE IN AOSHIMA

青島の恵みで紡ぐ、特別な香り
〜青島お土産プロジェクトから新しい挑戦〜
今回は「青島お土産プロジェクト」から、新しいけれど実はもう一年半以上かけて試作を続けてきた、とっておきの取り組みをご紹介します。
青島の自然が香りになる
青島には、植物、流木、海藻、木の皮…豊かな自然の恵みがあふれています。
その素材を活かして調香したのが「青島の香」。
このお香は、香りの専門家「香司(こうし)」の方と一緒に作り上げています。
香司とは
香司とは、日本の伝統的な香文化を継承し、新たな香りを調合・創作する専門家のこと。
香木や天然素材を見極め、調香の技術と感性で“香りの物語”を生み出す職人です。
今回は、香道を取り入れたワークショップを行っている「平香」の香司さんが監修。まさに本格的な仕上がりです。


青島ビーチのハマゴウをベースに
今回の主役は、青島ビーチで採取した「ハマゴウ」。
伝統的にお線香の原料にも使われる植物で、虫除け効果も期待できる優れもの。
このハマゴウを中心に、青島ならではの素材を組み合わせ、添加物ゼロ・自然素材だけで手作業調香しています。
重厚で濃厚な香り、そして長く残る余韻を楽しめるのが特徴です。


一年半かけた挑戦の裏話
実は、この香りが完成するまでには一年半以上の試行錯誤がありました。
美味しく香る、とある植物で香りを作ってみたら「焦げ臭」しか残らなかった・・
アレルギーの恐れがある植物は焚く勇気が出なかったり…。
発酵素材を混ぜたら「においすぎて失敗!」なんてハプニングも(笑)。
でも、何度も何度もそんなチャレンジを経てようやく完成したのが「青島の香」なんです。
2025年夏、ハマゴウ採取スタート!
今年の夏も、ハマゴウの採取が始まりました。
自然に負荷をかけないように、必要な分だけ大切に採取しています。
乾燥の工程を経て、いよいよ完成。

体験できるのはイベントで!
この「青島の香」は、9/13のイベント The Wave にて香りの実演やPOP UPとしてお披露目いたします。
青島の自然がぎゅっと詰まった香りを、ぜひ体験してみてください。
尚、今回は試験販売価格
500円〜を予定しています。


▶︎POP UP STORE
9/13 The Wave
日時:2025年9月13日(土)
時間:18:00〜21:00
場所:青島ビーチパーク


宮崎市青島観光イベント情報のことなら青島ナビ!